Collection 収蔵品検索
和歌懐紙「新樹」 わかかいし しんじゅ
本居宣長
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨書 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 江戸時代の国学者・本居宣長(1730~1801)による、自作自筆の和歌懐紙。宣長が、明和4年(1767)~寛政11年(1799)の33年間に詠んだ短歌の中から、年ごとに自選した歌集『自選歌』四の寛政6年(1794)の項において、「新樹」という表題で収録された6首の和歌のうち、第2首を書したものである。細手で向勢気味とし、滑らかで堅実な宣長の筆の特徴がよく表れている。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。