Collection
常磐雪行図 ときわせっこうず
笹川遊原
Object Information
Period | 近代 |
---|---|
Material and Technique | 絹本著色 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 紀伊藩の御用絵師・笹川遊原(1829~81)による、古典に題材をとった作品である。源義朝の愛妾・常磐御前が、平治の乱後、今若・乙若(のちの範頼)・牛若(のちの義経)の3子の助命を請うため、平清盛邸に雪中おもむく様子を描いたもので、ほかにも松村呉春などの作品がある。画面左下に、「遊原昌信(墨書)」、「昌信之印(白文方印)」、「蕭々斎(朱文方印)」の落款が据えられている。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.