和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 書「清吹」

Collection

書「清吹」 しょせいすい

伝・如心斎

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 紙本墨書
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  表千家7世の如心斎宗左(1706~51)の筆と伝えられる作品。ちなみに如心斎は、その斎号を紀州藩6代藩主宗直からうけるなど、紀州藩の庇護をあおいでいた。多人数で気軽に稽古ができるように、「七事式」を定めたことで知られる。了々斎(1775~1825)は表千家9代目宗匠、同10代吸江斎とともに紀州藩に茶道をひろめた。箱蓋裏に同11代碌々斎の書付がある。軸鼻の塗は、千家十職に名を連ねる飛来一閑製である。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back