和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 俳句・和歌懐紙

Collection

俳句・和歌懐紙 はいく・わかがいし

本居大平

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 紙本墨書
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  紀伊藩の国学者であった本居大平(1756~1833)が、天保元年の元日に西浜御殿の門松を初日の出が照らした時の光景を詠んだ発句と和歌である。発句は「御飾の松にほんのり初日の出」、和歌は「西濱の東の御門あくるより、かすみていづる日影のとけし」とある。大平は、本居宣長の養子で、宣長の跡を継いで紀伊藩に仕えた。『紀伊続風土記』の編纂に従事したことや、藩士に国学や和歌を指導したことで知られる。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back