Collection
懐対州松浦霞沼叙(甲本) たいしゅうまつうらかしょうをなつかしむじょ
伝・祇園南海
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 紙本墨書 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 祇園南海と同年で江戸・木下順庵の門下生となり、後に対馬侯お抱えの文学者となった松浦禎卿(霞沼)の没後に、交遊を懐かしみ綴られた文章を、9行に書したもの。ほぼ同文が、安永8(1779)年の「南海先生文集」巻之一に、「贈対州松浦子儀」と題して収録されている。文中に「同道同学又同年、交情豈管鮑、相知巳来四十年」とあること、南海と松浦禎卿はともに14歳で木下順庵の門下生となっていること、そして松浦禎卿が享保13(1728)年に53歳で没していることから、南海53歳頃の筆と推定される。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.