CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
古語拾遺
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
古語拾遺
こごしゅうい
収蔵品情報
年代
江戸
材質・技法
紙本墨刷
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
『古語拾遺』は、大同2年(807)に忌部広成によって撰述された古伝承の記録であるが、本品は江戸時代に開板・出版されたものである。江戸時代後期の国学の隆盛に伴ない、古代の伝承が再認識されるようになったため、出版が要請されたものであろう。本版は、文明元年(1469)のト部兼倶校訂本を底本にして、栗山宇兵衛が開版したものである。刷上りの状態から判断すると、印行年代はかなり下るものと思われる。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー