Collection
南紀男山焼 交趾写二彩寿字唐花文筒花生 なんきおとこやまやきこうちうつしにさいじゅのじからはなもんつつはないけ
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 南紀男山焼 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 南紀男山窯では、染付以外にも多くの写しを製産していたことが知られる。特に、今日偕楽園製で知られる磁器製品も、南紀男山窯で焼いたものが多くあるのではないかと考えられている。本品は、偕楽園製の最も得意とした技法を駆使した花生で、両者の関係を知る貴重な研究資料である。「嘉永年製南紀男山」(染付銘)。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.