和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 南紀男山焼 染付蓮唐草文沈香壷

Collection 収蔵品検索

南紀男山焼 染付蓮唐草文沈香壷 なんきおとこやまやきそめつけはすからくさもんじんこうつぼ

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 南紀男山焼
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  南紀男山焼は、九州・伊万里の染付を全面的に導入したものであり、その伊万里の染付は中国・景徳鎮(けいとくちん)の染付を導入したものである。これらの窯は、西欧・中近東に販路を求め、人気のある器種や意匠のものを意図的に制作した。これはその典型的な作品で、文様や蓋のつまみなどが特徴的である。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る