Collection
根来塗 指樽 ねごろぬりさしだる
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 根来塗 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 厚板を組んでつくる指物造の薄い箱形の酒樽。一般的には1対で祝いの席で用いられた。本品は、底面に足を付け、天板には10箇所を大小の金銅製鋲で飾る。片側に寄せられた厚みのある菊座から金泥を施した注ぎ口が立ち上がり、切子頭栓が取り付けられている。板の側面を朱漆塗とするが、大半は黒漆で仕上げている。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.