和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 和歌浦厳島図屏風

Collection

和歌浦厳島図屏風 わかのうらいつくしまずびょうぶ

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 紙本著色
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  和歌浦を描いた屏風絵には、その景観を写生した真景図と、絵師がイメージをもとに構成した名所図とがある。名所図としての和歌浦図は、本品のように、左隻に厳島(安芸の宮島)図をともなう作品が多い。右隻(和歌浦図)右側の社殿には、東照宮を思わせる三重の塔・下馬橋、天満宮とかかわりの深い梅、紀三井寺を連想させる桜、今も玉津島神社周辺にみられる松と岩が、描き込まれている。これは、左隻の厳島図と構図を調和させるため、寺社を右寄りに一つにまとめ、左に海を大きくとった結果である。

Back