Collection
和歌山焼 染付草花文散蓮華台* わかやまやきそめつけくさばなもんちりれんげ
Object Information
Period | 近代 |
---|---|
Material and Technique | 和歌山焼 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 和歌山焼は、明治2(1869)~3年まで、新設の開物局の管轄の下で、殖産興業の一環として製造されたものである。制作は瑞芝窯で行われたが、染付の技術は、南紀男山窯によるところが大きい。本品は、四君子等の草花を描いた散蓮華の台で、いわゆる日用雑器の一つである。「和歌山」・「亀壽製」(染付銘)。 |