Collection 収蔵品検索
牡丹図 ぼたんず
川合小梅
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本淡彩 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 小梅は、紀藩の儒官川合梅所の妻、『小梅日記』の著者であり、白雪に師事した女流画家としても有名である。牡丹のやわらかい表現や、梅花形の印章に女性らしいつつましさが伺える佳品である。讃を記している市川霞洞(1815~1890)は儒者である。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。