和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 短刀 銘「記州粉河寺國次 明應五年六月吉日」

Collection

短刀 銘「記州粉河寺國次 明應五年六月吉日」 たんとうめいきしゅうこかわでらくにつぐめいおうごねんろくがつきちじつ

簀戸国次(2代)

Object Information

Period 戦国
Material and Technique 鉄製鍛造
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  平造り、三ッ棟、無反り、茎は生ぶで、浅い栗尻となり、茎の裏表に、大振りに銘を切る。目釘穴は1個。表に素剣を刻み、裏に腰樋と添樋を通す。鍛えは板目柾がかかって流れ、匂出来。刃文は丁字乱れで砂流しがかり、飛び焼を交えてにぎやかである。帽子は深く返って、掃掛け気味となる。簀戸国次の作刀は直刃が多いが、本品のようにまれに乱刃のものもある。

About Image
Use and Downloading

This image is not available for download. If the image is within the copyright protection period, it is either published under the museum’s rights or with permission from the copyright holder. If you need to use the image, please check each museum’s policy under ‘About Image Use’ and submit a request individually.

Back