Collection
大般若波羅蜜多経巻第十七 だいはんにゃはらみたきょうまきだいじゅうしち
Object Information
Period | 平安 |
---|---|
Material and Technique | 紺紙金字 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 荒川経として著名な平安時代後期の紺紙金字一切経の1巻で、平治元(1159)年に鳥羽法皇追善のために皇后・美福門院によって高野山に寄進されたものである。その際、一切経会料として荒川荘(桃山町)が寄進されたことにこの経巻の名前の由来がある。この資料は、古く高野山から流出したものであるが、高野山に伝来する3,575巻は一括して重要文化財に指定されている。 |
About Image
Use and Downloading
This image is not available for download. If the image is within the copyright protection period, it is either published under the museum’s rights or with permission from the copyright holder. If you need to use the image, please check each museum’s policy under ‘About Image Use’ and submit a request individually.