和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 徳川頼宣書状

Collection 収蔵品検索

徳川頼宣書状 とくがわよりのぶしょじょう

徳川頼宣

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  紀伊徳川家初代藩主頼宣(1602~71)が、幕府の六人衆(のちの若年寄)の朽木稙綱(1605~60)にあてた書状。江戸在府であった紀伊藩付家老の三浦為時(1609~76)が、「御暇」(帰国)を許された際の幕府の手厚い処遇に謝意を表し、御次之間での序列について、取りなしを求める内容になっている。付家老の三浦家は、参勤交代の際、藩主に同伴するのが通例であった。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る