和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 顕如・教如書状写(附・絹本著色 教如像)

Collection 収蔵品検索

顕如・教如書状写(附・絹本著色 教如像) けんにょきょうにょしょじょううつし

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  11年間、織田信長(1534~82)と戦闘状態にあった大坂・本願寺の顕如(1543~92)は、和睦後、天正8年(1580)4月10日に、紀州・鷺森(和歌山市)に下向し、残留・抗戦した教如(1558~1614)も、5か月後、鷺森へに移った。この書状は、和睦直後、支援を求めて、各地の門徒へ出したもののうち、近江(滋賀県)北三郡(坂田・浅井・伊香)に、顕如・教如がそれぞれあてた書状の写しである。教如画像(17世紀)が付属する。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る