和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION

Collection

鯉魚図 りぎょず

桑山玉洲

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 絹本淡彩
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  桑山玉洲は、独自の南画様式を確立する30代半ばころまでは、長崎派(南蘋系)の影響の下で、細密な写生画を学んでいたことがうかがわれる。この資料は、その時期の特徴がよく表された作品で、水草に戯れる鯉と川蝦を描く。いわゆる「藻魚図」という画題であり、さらに「登竜門」の鯉、順調の意味のある蝦など、いずれも吉祥の要素が含まれている。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back