Collection
秋景山水図 しゅうけいさんすいず
野呂介石
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 紙本墨画 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 紀州の三大文人画家の一人・野呂介石(1747~1828)が描いた山水図。画面中央に大きく水面を配し、画面左下の斜めの土坡には、数本の木々が生え、対岸には角張った形の土坡となだらかな山が続く。こうしたモチーフや配置は、中国・元末の倪瓉(1301~74)の様式を意識したものである。一方、左上の題詩は、中国・元時代の黄公望(1269~1354)の七言絶句である。「黄一峰句妄贅、以應需正、矮梅隆」(款記)、「第五隆印」(白文印)。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.