和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 赤坂庭園五十八勝図

Collection 収蔵品検索

赤坂庭園五十八勝図 あかさかていえんごじゅうはっしょうず

谷文晁

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本淡彩
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  紀州徳川家中屋敷赤坂邸には、台地と谷を利用して作られた広大な赤坂庭園があった。庭内は外苑と内苑とから成り、50数か所の名所があったという。本品は、寛政9(1797)年、紀州藩主徳川治宝の命を受けた当代きっての文人画家谷文晁(1763~1840)がその景観を描いた作品の下絵である。8図を描き1巻にしたもので、簡にして要を得た墨線と適宜に付した淡彩とにより、起伏に富む回遊式庭園の様子を活写している。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る