和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 青面金剛像

Collection

青面金剛像 しょうめんこんごうぞう

Object Information

Period 室町
Material and Technique 絹本著色
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  四鬼二童子を従えたこの青面金剛は、青色の肉身に3眼を有する憤怒の相で、4本の手にはそれぞれ輪宝・羂索・太刀・三叉矛を持ち、両足の下には邪鬼を踏む。本来、経典においては、青面金剛は帝釈天の使者、あるいは毘沙門天の眷属として規定されるが、わが国では中世以降、庚申信仰の本尊として地域の村落において崇拝された。和歌山県内でも、ほぼ全域にわたって庚申講・お日待ちの行事に使用された青面金剛の掛軸が分布している。

Back