Collection
三観音図 さんかんのんず
Object Information
Period | 南北朝 |
---|---|
Material and Technique | 絹本著色 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 生きものが生死を繰り返し、苦しみを受けるといわれる6つの迷界(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の六道)において、救済にあたる6種の観音菩薩を、特に「六観音」といい、彫像や画像が制作されている。この画像は、縦長の画面の上中下段に、6観音のうちの聖観音、馬頭観音、千手観音を描くもので、古色が著しいが、金泥を効果的に用いた精緻な描写に、鎌倉時代~南北朝時代の仏画の特徴がよく表われている。 |