CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
鍾離権図・猿猴図
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
鍾離権図・猿猴図
しょうりけんず えんこうず
伝・狩野探幽
収蔵品情報
年代
江戸
材質・技法
絹本墨画
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
中央に波上の鍾離権(中国・唐時代の人、のちに仙人になったという)、左右に猿猴を配した、3幅一対の掛軸で、各幅に「探幽法印行年六十九歳筆」の落款と「宮内卿法印」の朱文方印があり、江戸初期の幕府御用絵師・狩野探幽(1602~1674)が、その晩年の寛文10(1670)年に描いたものと伝えられる。昭和2(1927)年の「紀州徳川家蔵品目録」掲載品。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー