Collection
脇指 銘「武州住安家」 わきざしめいぶしゅうじゅうやすいえ
安家
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 鎬造、庵棟の脇指で、反りは浅く、ふくらついた中鋒の姿である。地鉄は板目肌、刃文は焼幅広めで、湾れに箱乱を焼く。筋違鑢をかけた茎は、刃上がり栗尻とする。安家という刀工は、銘鑑類では十分に確認できないが、和歌山から江戸に移った石堂鍛冶の、安広・安定らの流れをくむ者ではないかと推測される。錆が深く進み、鋒が飛んでいるなど、損傷が激しいため、再研磨が困難な状況である。赤羽刀。 |