Collection 収蔵品検索
槍 銘「河内守源康永」 やりめいかわちのかみみなもとのやすなが
康永
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 紀州石堂鍛冶の康永による直槍(素槍)。穂の断面は正三角形で、小振りな穂の刃先は絞りがなく、わずかに膨らみをもっている。各面中央には、血溝が搔き流される。地鉄は板目肌が流れ、刃文は湾れ気味の直刃で、匂口潤み、帽子は元まで深く返る。細長い茎は鏟鋤で整え、茎尻は入山形である。当館所蔵の赤羽刀の中で、唯一の槍である。赤羽刀。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。