Collection
刀 銘「(銀象嵌銘)両度二胴打落」 かたな めいりょうどにどううちおとし
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 鎬造、庵棟の刀で、ふくらついた猪首鋒とし、重ね厚く、反りは浅いが、力強さと美しさを備えた姿である。地鉄は、板目肌がよく詰む。湾れごころの中直刃は、匂口締まり、砂流しがかかり、帽子は中丸で、尖って浅く返る。茎には、角度の浅い勝手下り鑢がかけられ、茎尻は浅い刃上栗尻である。一部脱落しているが、銀象嵌の試し銘がほどこされている。文珠鍛冶の作である可能性も想定される。赤羽刀。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.