Collection
奉納経帳 ほうのうきょうちょう
Object Information
Period | 江戸~近代 |
---|---|
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 和歌山市岩橋で信仰を集めていた高柳大師(現在は廃絶)に伝来した寛政11年(1799)から近代に至る奉納経帳で、いわゆる集印帳である。紀伊八十八ヶ所札所に巡礼に用いられたもののようで、近世から近代にかけての札所信仰の実体を端的に示す資料である。 |