和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 瑞芝焼 交趾写二彩牡丹皿

Collection

瑞芝焼 交趾写二彩牡丹皿 ずいしやきこうちうつしにさいぼたんざら

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 陶磁器
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  富貴の花とされる牡丹の花をかたどり、表裏に葉と茎をそえる意匠の皿である。浅黄釉と紫釉をかけたこの種の牡丹皿は、しばしば偕楽園焼の作品にみられるが、本品にはその銘がなく、牡丹の花弁や葉脈が細かい手彫りで表現されていることなどから、瑞芝窯で焼成された偕楽園写の作品と考えられる。御庭焼である偕楽園の名をはばかり無銘とするのは、偕楽園写瑞芝焼の通例である。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back