Collection
日高川草紙 ひだかがわそうし
山沢与平
Object Information
Period | 近代 |
---|---|
Material and Technique | 紙本淡彩 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 幕末から明治前期に活動した紀州の大和絵師・山沢与平(1812~?)により、「日高川草紙」(「賢学草紙」)を模写したもの。自筆の奥書によれば、原本は「或人所蔵之本」ということであるが、おそらくは酒井家旧蔵本(重要美術品)、もしくはその系統の忠実な写本であり、諸家伝来の古絵巻の模写を行ったことで知られる与平の画業の一つに付け加えることができるであろう。ただし、彩色の一部は色指定の墨書にとどめ、また奥書によれば、詞書の解読できない部分はそのままの状態で記したということであるから、画技の習熟のために模写した資料という性格も認められよう。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.
-
Image Download
- 1枚目 Public Domain Mark
- 2枚目 Public Domain Mark
- 3枚目 Public Domain Mark
- 4枚目 Public Domain Mark
- 5枚目 Public Domain Mark
- 6枚目 Public Domain Mark
- 7枚目 Public Domain Mark
- 8枚目 Public Domain Mark
- 9枚目 Public Domain Mark
- 10枚目 Public Domain Mark
- 11枚目 Public Domain Mark
- 12枚目 Public Domain Mark
- 13枚目 Public Domain Mark
- 14枚目 Public Domain Mark
- 15枚目 Public Domain Mark
- 16枚目 Public Domain Mark
- 17枚目 Public Domain Mark
- 18枚目 Public Domain Mark
- 19枚目 Public Domain Mark
- 20枚目 Public Domain Mark
- About Image Use