和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 春景山水図

Collection

春景山水図 しゅんけいさんすいず

前田有竹

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 絹本淡彩
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  江戸時代後期の画人・前田有竹(生没年不詳)が描いた山水図で、文政8年(1825)の制作にかかる。柔らかい表現で春の山里を描き、画面左上に「政酉春仲写、有竹田世美」の款記と白文方印「前田世美」の落款を据える。有竹は、名は世美、字は子済、俗名を山口屋総十郎といい、文化・文政ごろの和歌山の商人で、画を野呂介石に学び、藩のお抱え絵師・野際白雪とも親交があったという。現存する作品の数は、多いとは言えない。

Back