Collection
布袋図 ほていず
岩井泉流
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 絹本著色 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 紀州藩御抱えの狩野派絵師・岩井泉流(1713~1772)筆の布袋図である。岩井泉流は、徳川家康以来の御抱具足師岩井家に生まれ、元文元(1736)年23歳にして第6代藩主宗直の御抱絵師となった。のち、宝暦14(1764)年に一時暇を下されるが、翌年復職し、以後子孫代々にわたって御抱絵師を勤めた。作品は、狩野派の伝統に則した堅実なものが多く、本品もその好例である。画面右下隅に「泉流筆」の落款と「馬游斎」の朱文方印が認められる。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.