Collection 収蔵品検索
紀伊国那賀郡馬瀬山ほか山論関係文書 きいのくにながくんうませやまほかさんろんかんけいもんじょ
収蔵品情報
年代 | 江戸~近代 |
---|---|
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 享保14年(1729)から明治時代前期にかけての、紀伊国那賀郡馬瀬山とその周辺(岩出市東部から紀の川市西部)における山論関係の文書群である。とくに馬瀬山については、東山下13か村と西山下12か村(岩出組の宮村・高瀬村・備前村・西野村・今中村・荊本村・河尻村・中迫村の8か村と、山崎組の押川村・森村など4か村)との間で入会争論が起こっている。この争論は明治時代まで続いており、この文書群のなかでは、馬瀬山の争論に関連する文書が最も多い。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。
-
画像ダウンロード
- 1枚目 Public Domain Mark
- 2枚目 Public Domain Mark
- 3枚目 Public Domain Mark
- 4枚目 Public Domain Mark
- 5枚目 Public Domain Mark
- 6枚目 Public Domain Mark
- 7枚目 Public Domain Mark
- 8枚目 Public Domain Mark
- 9枚目 Public Domain Mark
- 10枚目 Public Domain Mark
- 11枚目 Public Domain Mark
- 12枚目 Public Domain Mark
- 13枚目 Public Domain Mark
- 14枚目 Public Domain Mark
- 15枚目 Public Domain Mark
- 16枚目 Public Domain Mark
- 17枚目 Public Domain Mark
- 18枚目 Public Domain Mark
- 19枚目 Public Domain Mark
- 20枚目 Public Domain Mark
- 画像利用について