和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 渡水羅漢図

Collection

渡水羅漢図 とすいらかんず

桑山玉洲

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 絹本著色
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  紀州三大文人画家の一人・桑山玉洲(1746~99)により、岸辺から水に入って川を渡る羅漢を総勢32名描いた、比較的大きな作例である。画面の左からは大きな松が枝をのばし、上部には遠山が描かれている。右下に書かれた款記から、安永2年(1773)の春、玉洲28歳の時に、「東武驛楼」で描かれた初期作とわかる。逸然性融(1601~68)や河村若芝(1636~1707)など、黄檗画僧の作品に類例がみられる。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back