Collection
冬景山水図屛風 とうけいさんすいずびょうぶ
岡本緑邨
Object Information
Material and Technique | 紙本墨画淡彩 |
---|---|
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 江戸時代後期から明治時代初期にかけて活躍した、和歌山出身の画人・岡本緑邨(1811~81)による6曲1隻の屛風。款記により、明治2年(1869)10月の作と分かる。画面の向かって右手にやや大きな山並みが描かれる一方、左手に広がるのは、遠い山々と静かな水景である。山々などに積もった雪は基本的に紙を塗り残して描き、空や水面には淡墨や中墨を施すのみであるが、家屋や樹木・樹葉などには淡彩を施しており、画面にわずかなアクセントを与えている。野呂介石(1747~1828)の影響を髣髴とさせる作風である。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.