和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 木食応其書状 長老坊宛

Collection 収蔵品検索

木食応其書状 長老坊宛 もくじきおうごしょじょう

木食応其

収蔵品情報

年代 安土桃山
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  高野山の僧・木食応其(1536~1608)が、高野山金剛三昧院の長老坊に宛てた書状で、もとは金剛三昧院に伝来し、何らかの理由で寺外に流出したもの。内容は、前年の天正12年(1584)に買い戻した「堺之高野道場」(大阪府堺市、高野堂)に、弘法大師空海(774~835)の御影を安置したいので、金剛三昧院から御影を借り受けたいというものである。応其は、一時期高野山が手放していた高野堂を、勧進活動の拠点として買い戻したものと考えられる。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る