Collection
富岳図屛風/梅石図屛風 ふがくずびょうぶ ばいせきずびょうぶ
野呂介石/野際白雪
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 紙本著色 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 4曲1隻の屛風の表に、野呂介石(1747~1828)が描いた富岳図を貼り、裏に介石の弟子の野際白雪(1773~1849)が描いた梅石図を貼ったもの。富岳図では、頂上は雪に覆われ、麓には枯木が並ぶが、介石は享和元年(1801)2月に紀伊藩の公務で江戸を訪れており、その道中で見た富岳をもとに描いた可能性がある。白雪の梅石図は、やや鋭角的な石と、画面左上に伸びた梅樹の配置が面白く、介石の画風を学んだ成果がよく表れている。款記によれば、文化11年(1814)の元旦、白雪42歳の作である。 |
About Image
Use and Downloading
This image is not available for download. If the image is within the copyright protection period, it is either published under the museum’s rights or with permission from the copyright holder. If you need to use the image, please check each museum’s policy under ‘About Image Use’ and submit a request individually.