和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 養翠亭焼 染付松画花生

Collection

養翠亭焼 染付松画花生 ようすいていやきそめつけまつのえはないけ

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 陶磁器
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  口縁部の広がりが少なく、頸部は幾分太い、安定感のある器形で、胴部に土坡と老松、頸部にT字形を組合せた幾何学文圏帯を廻らせた、染付の花生。肩部の松の樹間に、「養翠」と染付銘を入れている。養翠亭焼は、「養翠」または「養翠亭」の染付銘をもつ、一群のやきものを指していうが、養翠亭とは、第10代藩主治宝の水軒御用地(養翠園)にある建物の名称で、養翠亭の什器として男山窯で焼成されたものと考えられている。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back