Collection
瑞芝焼 青磁茶壺 銘「紀城之産」 ずいしやきせいじちゃつぼめいきじょうのさん
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 陶磁器 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 球形の身部に方形の蓋受を造り出し、裾拡がりの角蓋をかぶせた葉茶壺である。蓋の上面および側面には型押の梅花文を置き、身部はほぼ全面にわたって沈線で氷紋を表している。蓋の梅花文の部分を除き、全体に潤沢な青磁釉がかかり、胎土は極めて精良である。蓋の内面中央に「紀城之産」印が押されているが、同文の印刻銘を有する陶磁器は、古来「紀城焼」と称して、瑞芝焼の中のごく限られた作品と考えられてきた。本品はその代表的作例である。 |
About Image
Use and Downloading
This image is not available for download. If the image is within the copyright protection period, it is either published under the museum’s rights or with permission from the copyright holder. If you need to use the image, please check each museum’s policy under ‘About Image Use’ and submit a request individually.