和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 瑞芝焼 青磁茶壺 銘「紀城之産」

Collection 収蔵品検索

瑞芝焼 青磁茶壺 銘「紀城之産」 ずいしやきせいじちゃつぼめいきじょうのさん

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 陶磁器
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  球形の身部に方形の蓋受を造り出し、裾拡がりの角蓋をかぶせた葉茶壺である。蓋の上面および側面には型押の梅花文を置き、身部はほぼ全面にわたって沈線で氷紋を表している。蓋の梅花文の部分を除き、全体に潤沢な青磁釉がかかり、胎土は極めて精良である。蓋の内面中央に「紀城之産」印が押されているが、同文の印刻銘を有する陶磁器は、古来「紀城焼」と称して、瑞芝焼の中のごく限られた作品と考えられてきた。本品はその代表的作例である。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る