Collection 収蔵品検索
遺告二十五箇条 ゆいこくにじゅうごかじょう
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨書 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 「遺告二十五箇条」の写本で、筆跡から江戸時代の書写本と判断される。奥書はないが、裏書に「御遺告是我宗之重書也/昭和十三戊寅年一月 密乗末葉長谷宝秀記」とあり、近代の真言宗の学僧・長谷宝秀(1869~1948)の所持本と分かる。本文の各所には、付箋による書き入れも見られる。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。
-
画像ダウンロード
- 2枚目 Public Domain Mark
- 3枚目 Public Domain Mark
- 4枚目 Public Domain Mark
- 5枚目 Public Domain Mark
- 6枚目 Public Domain Mark
- 7枚目 Public Domain Mark
- 8枚目 Public Domain Mark
- 9枚目 Public Domain Mark
- 10枚目 Public Domain Mark
- 11枚目 Public Domain Mark
- 12枚目 Public Domain Mark
- 13枚目 Public Domain Mark
- 14枚目 Public Domain Mark
- 15枚目 Public Domain Mark
- 16枚目 Public Domain Mark
- 17枚目 Public Domain Mark
- 18枚目 Public Domain Mark
- 19枚目 Public Domain Mark
- 20枚目 Public Domain Mark
- 21枚目 Public Domain Mark
- 22枚目 Public Domain Mark
- 23枚目 Public Domain Mark
- 24枚目 Public Domain Mark
- 25枚目 Public Domain Mark
- 26枚目 Public Domain Mark
- 27枚目 Public Domain Mark
- 28枚目 Public Domain Mark
- 29枚目 Public Domain Mark
- 30枚目 Public Domain Mark
- 31枚目 Public Domain Mark
- 32枚目 Public Domain Mark
- 33枚目 Public Domain Mark
- 34枚目 Public Domain Mark
- 35枚目 Public Domain Mark
- 36枚目 Public Domain Mark
- 37枚目 Public Domain Mark
- 38枚目 Public Domain Mark
- 39枚目 Public Domain Mark
- 40枚目 Public Domain Mark
- 画像利用について