Collection
比井浦村上家文書 ひいうらむらかみけもんじょ
Object Information
Period | 江戸~近代 |
---|---|
Material and Technique | 紙本墨書 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 瀬戸内水軍の村上氏を先祖とし、18世紀前半ごろに京都から日高郡比井浦(日高町)へ移ってきた村上家の古文書群。江戸時代後期~明治時代にかけての文書115点(木箱3点含む)を数える。廻船関係の文書が多くを占め、「龍神丸勘定帳」・「廻船加入手形」・「定書印形帳」などがあり、比井廻船の運営の状況を知ることができる。村上家所有の田畑に関わる文書も残されており、「田畑山林帳簿」からは、村上家の土地所有の状況を知ることができる。「古今年代記」は、天正13年(1585)~天明年間(1781~89)までの、比井浦の歴史と民俗を叙述した非常に興味深い記録である。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.