和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 明恵上人夢記断簡

Collection 収蔵品検索

明恵上人夢記断簡 みょうえしょうにんゆめのきだんかん

明恵

収蔵品情報

年代 鎌倉
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  湯浅党出身の僧・明恵房高弁(1173 ~ 1232)が見た夢の内容を書き留めた「夢記」の断簡。本文14 行で、年月不詳ながら19 日・22 日の両日分が1紙に記され(22 日分は後欠)、現状掛幅装に仕立てられている。19 日条には弥勒法を行おうとした際の夢、22 日条には、蛇が頸の中に入り、手を伸ばして取り出そうとしたところ目が覚めたという夢が記される。『明恵上人夢記訳注』(勉誠出版、2015 年)掲載資料。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る