和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 鷲峰開山法灯円明国師法語

Collection 収蔵品検索

鷲峰開山法灯円明国師法語 じゅほうかいざんほっとうえんみょうこくしほうご

収蔵品情報

年代 戦国
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  興国寺(由良町)の開山である法灯国師(無本覚心、1207~98)が、禅について庶民や弟子たちに対して説いた言葉をまとめた法語であるが、既知の諸本とは異なる内容を持つ新出本である。袋綴装21丁よりなり、本文には朱による訓点が施され、所々に別筆で訂正なども記される。冒頭の蔵書印により、臨済宗妙心寺派の尾張妙興寺(愛知県一宮市)旧蔵であったことがわかる。中国・日本の寺僧の故事を中心に、禅の始まり・流布・重要性を説く内容となっている。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る