Collection 収蔵品検索
雑賀惣中中郷黒印状及び閑月寺文書 さいかそうちゅうなかごうこくいんじょうおよびかんげつじもんじょ
収蔵品情報
年代 | 戦国~近代 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨書 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 木箱に収められた古文書類14点で、①中西氏あて文書(2点)・②閑月寺関係文書(9点)・③その他(3点)という内訳である。3者の関係性は明らかではない。①には、戦国期の「雑賀惣中中郷黒印状」が含まれ、これは雑賀中郷が中西善次郎に宛てて川辺(和歌山市川辺)合戦での戦功を賞するものである。②は、貴志荘前田村(紀の川市貴志川町)にかつて存在し、現在は堂のみが残る閑月寺の推移・什物などをうかがうことができる古文書である。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。