和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 足利義晴御内書

Collection

足利義晴御内書 あしかがよしはるみないしょ

足利義晴

Object Information

Period 室町
Material and Technique 紙本墨書
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  室町幕府12代将軍足利義晴(1511~50)の直判が据えられた御内書。ハリ・光沢のある斐紙系の紙を用いる。宛先の「湯河宮内少輔」は、官途名から湯河光春に比定される。内容は、摂津国で細川晴元(1514~63)と阿波勢以下が取り詰めているので、遊佐長教(?~1551)とともに全てをなげうって、すぐに出陣することを求めるものである。年代としては、天文2年(1533)と同16年の2つの説が提示されている。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back