和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 山水図*

Collection 収蔵品検索

山水図* さんすいず

愛石

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本淡彩
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  愛石は山水画の名手として知られるが、野呂介石門下の紀州の画僧で享和(1801~1804)ころの人という以外詳細は不明である。伝世する作品は、介石より池大雅の影響が強いもので、「空山独帰」と題するこの山水図も、柔らかで淡い墨線を主体とした詩情豊かな表現となっている。画面右上に「空山独帰 愛石」の落款と「愛石山人」の印がある。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る