和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 西行物語絵巻

Collection

西行物語絵巻 さいぎょうものがたりえまき

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 紙本著色 
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  この資料は、西行物語絵巻のうち采女本の江戸時代中期の写本である。采女本は明応9(1500)年に海田采女が描いた作品で、この原本はすでに失われている。今日に伝わる6巻本と4巻本はいずれも、当時宮中にあった采女本からの俵屋宗達の手による模本である。また近年、他に尾形光琳筆の写本があることが判明した。この資料は渡辺家の6巻本と同系統の作品の残欠本である。6巻本は、前半3巻の絵巻と後半3巻の詞書とからなるが、この資料は、第1巻の一部と第2巻の大半を集め1巻となしたもので、貼り継ぎなどかなりの錯簡がみられる。

Back