和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 書「眉寿」 

Collection

書「眉寿」  しょびじゅ

徳川治宝

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 絹本墨書
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  紀州徳川家10代藩主徳川治宝による隷書の書幅で、天地の一文字には葵紋が織りだされている。治宝自筆の絹本墨画龍図と同じ箱に収納されるようになっており、徳川家御三卿の一つで紀伊徳川家とゆかりの深い田安家旧蔵と伝えられるものである。なお、「眉寿」とは眉に長い毛を生やした老人の意味から転じて、長寿の人を示す語である。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back