和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 第二次世界大戦 戦時中資料

Collection 収蔵品検索

第二次世界大戦 戦時中資料 だいにじせかいだいせん せんじちゅうしりょう

収蔵品情報

年代 近代
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  海南市下津町の中西源治が残したアジア・太平洋戦争中のの資料で、軍事郵便・遺髪袋・日の丸寄せ書き・千人針・徴用記章・貯金通帳が含まれる。軍事郵便(3通)は、消印から昭和18年(1943)~19年にかけて、出征先の旧「満州」から出されたもの。遺髪袋(1点)は、出征時に準備した遺髪を入れるための袋(中身はない)。日の丸寄せ書き(1点)は、出征者の武運長久や安泰を祈った48人の寄せ書き。千人針(1点)は、赤糸を一針ずつ縫い止めたもので、出征者に弾丸除けとして贈った。徴用記章(1点)は、徴用に応じた者に与えられた。貯金通帳(5冊)は、戦費調達のために、半ば強制的に貯金が求められたことを表す。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る