Collection
紀武光畠地宛行状 きのたけみつはたちあてがいじょう
Object Information
Period | 戦国 |
---|---|
Material and Technique | 紙本墨書 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 紀国造家の紀武光が、神前郷(和歌山市神前)の善左衛門に対して、享禄4年(1531)に畠地7段を宛て行った文書。神宮有真郷(和歌山市鳴神)の一職進退の畠7段について、これまでは紀伊国造が知行していたところ、神前郷の善左衛門に奉公の子細があるということで宛て行い、今後は「公方」(紀国造か)に忠節を抽んずべきよう、指示したものである。使者の村垣因幡守調冨が日下に署名し、武光が袖に花押を据えて発給したものである。神前家旧蔵資料。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.