和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. テーマ
  3. まつり/いのり

Themes テーマ

まつり/いのり

古来より人々は恵みを求めて、または、災いを避け、鎮めるため、さまざまな道具を用いて、神々らに対し“まつり”や“いのり”を行ってきたと考えられています。こうしたまつりやいのりに関わる収蔵資料について紹介します。

  • 前田 常作 『西国巡礼』26法華山一乗寺

    • 昭和/昭和(戦後)
    • 版画
    • 和歌山県立近代美術館
  • 吹田 文明 祭りII

    • 昭和/昭和(戦後)
    • 版画
    • 和歌山県立近代美術館
  • 西国巡礼方角絵図

    • 江戸
    • 歴史資料
    • 和歌山県立博物館
  • 道中日記

    • 江戸
    • 古文書
    • 和歌山県立博物館
  • 武井 武雄 銅版画集『地上の祭』6戀愛

    • 昭和/昭和(戦前)
    • 版画
    • 和歌山県立近代美術館
  • 了々斎 富士之図

    • 江戸
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 熊野垂迹神曼荼羅図(乙本)

    • 室町
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 雑賀紀光 藤白楠神社図

    • 現代
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 南紀男山焼 染付祥瑞文懸花生

    • 江戸
    • 工芸
    • 和歌山県立博物館
  • 徳川治宝 書「瑞雲」 

    • 江戸
    • 書跡
    • 和歌山県立博物館
  • ルオー, ジョルジュ 神よ、われを憐れみたまえ、あなたの大いなる慈しみによって(『ミセレーレ』より)

    • 大正
    • 版画
    • 和歌山県立近代美術館
  • 根来左衛門佐由緒書

    • 江戸
    • 古文書
    • 和歌山県立博物館
  • 太田 三郎 PostWar74折鶴焼9祈り後藤明香[ごとうあすか]2003年1月12日2年長崎県佐世保市

    • 令和
    • 版画
    • 和歌山県立近代美術館
  • 根来大工棟梁鳥羽家旧蔵文書

    • 江戸
    • 古文書
    • 和歌山県立博物館
  • 弘法大師像(乙本)

    • 江戸
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 仏涅槃図

    • 江戸
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 西行物語絵巻

    • 江戸
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 画像なし

    野呂介石 熊野真景図巻 

    • 江戸
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館
  • 絵はがき

    • 近代
    • 歴史資料
    • 和歌山県立博物館
  • 道成寺縁起(B本)

    • 江戸
    • 絵画
    • 和歌山県立博物館